本屋の神様

おすすめの本と本屋を紹介するブログです。

ていねいな暮らしオブセッション

最近(ここ1年ほど)夫がはまっているのが「丁寧な暮らし」

元々は、私がお勧めした松浦弥太郎さんの本たちからなのですが、ストンと夫の何かにハマったらしく、今は人生のコンセプトの一つだ!と言うくらいになっています。

生ゴマを買ってきて擦ったり、玄米を買って精米したり。この間はメープルシロップとナッツでナッツキャンディを作ってました。元々コーヒーを丁寧に入れるのが好きな人なので、合ってたんでしょうね。私も美味しい思いをできるので、これはこれでありかなと思ってます。

 

   

松浦弥太郎さんは、雑誌「暮らしの手帖※」の元編集長で、今はweb「くらしの基本」運営をされている文化系男子おじさん、という感じの方です。

考え方や生き方が「自分で考えて」いるところが良くて、また私も好きな作家さんの1人です。

 

そうは言っても、ちびっこが出来てからは、なかなか丁寧な暮らしが見えないのも現実。

今の私は、ジェーン・スーのコラム「ていねいなくらしオブセッションに強く頷くのです。

 

『(暮らしの手帖を開き、手縫いの花布巾の写真を見ている描写〜)どのページを開いても、時間と労力を注いだ人だけが獲得できる、ていねいな暮らしがあふれている。うっとりとした気分でそれを眺める私ですが、書いてあることを実行できた試しは、ただの一度もありません。我が家の布きんは百均ショップのものですし、私の人生はさながら「(敵を)刺して、(今日を)生きて、(単身)老いていく」といったところでしょうか』

(出典:貴様いつまで女子でいるつもりだ問題)

そう、憧れていても、今、できないんだな。そう、「ていねいな暮らし」ができてなくても、楽しく生きていけるんだよ。今はそれが大事なんだよ!と思わせてくれるジェーン・スーのこのコラムが、子育てしてバタバタでも生活できれば100点の毎日を勇気づけてくれます。

 

ジェーン・スーさんは、ちょっと醒めた目線と、女子を拗らせ気味の自分をシニカルに書き出す味が癖になるコラムニストさんで、独身時代にハマっていました。系統としては、酒井順子さん(負け犬の遠吠えが有名)やナンシー関さんが近いように思います

しばらく離れていたけど、やはり面白い。再び気持ちに寄り添ってくれてありがとう、ジェーンさん。

    

 

もちろん、松浦弥太郎さんも大好きです。

相反するようで、どちらもわかる生活スタイルです。

 

 

  ※「暮らしの手帖」は花森安治さんが創刊者・初代編集長の、元祖暮らし系雑誌で、実は結構ハードに暮らしを追求しているところに好感を持ってしまいます。花森さんはNHKドラマのとと姉ちゃんで一気に知られましたよね。